今日は、1日お日様が顔をだしてました。
寒いけど最高の1日です。数日雨の多い日が続いていました。
あまり天気がいいので配達の途中、横手城へ行きました。
左の高い建物はJA平鹿総合病院です。
横手駅方面をパチリ。
中央は横手川と蛇の先橋です。
「青い山脈」で有名な 石坂洋二郎 が、横手で教鞭を執っていました。
その時の事を題材にし、出版したのが「山と川のある町」です。
お城山(横手城)より見える横手川が書名の由来です。
映画にもなりました。古いですが 主題歌 です。
今年横手市では、没後30周年の記念事業をいろいろやっています。
記念館 があります。
中央には横手教会が見えます。
蛇の先橋では、夏に送り盆祭りの屋形船があります。
横手教会は、冬のかまくら祭りの隠れたパチリポイントです
その たまごブログ です。
横手城です。紹介の たまごブログ です。
武者だまりを車で降りました。
少し怖かったです。急な坂道で曲がりくねってます。
城を守る知恵なのでしょう。
昨日横手は、初霜となりました。車のフロントガラスも真っ白でした。
そのせいか、紅葉が鮮やかになりました。
後日、そのパチリをお見せしますね。
本当に美味しいたまご 高級卵 至福のたまご 黄身の余韻
数量限定品 です。 卵かけご飯 に最適! 秋田の卵 横手の卵
ブランド卵 至福のたまご 黄身の余韻 ひとたま ふたたま 比内鶏の卵
横手やきそば の卵 秋田こまち 米と卵 TKG